こんなにも更新しなかったのは、初めてじゃないかなぁ…
首を痛めて安静にしてたり、実家にずっといたので ![]() 14日(土)に三重に戻ってきました~ ![]() ナナたんが…お腹の調子悪いので心配です ![]() 13日(金)午前お腹こわす←きっと前日に変なもの拾い食いしたんやわ ![]() 治療食の缶フードをストックしてたので、それで様子見る 少し良くなったとおもいきや…やっぱり後戻りした状況で 17日(火)夕方、病院へ 注射を打ってもらい、引き続きその日は絶食 ナナたん、11.2キロに ![]() 今日から、また治療缶フードと処方された薬にて治療中 早く治りますように ![]() お腹は調子悪いけど、ナナたんは食欲もあって普段どおり めっちゃ元気なので、そこは一安心です ![]() さて、季節はずれにならないうちに、なんとかアップ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜の木の幹から、かわいく咲いてました ![]() ![]() ナナた~ん、桜を見てよ ![]() ![]() ナナたん、桜を見てから「趣深し」といった表情です ![]() ![]() 満開ですね ![]() ![]() でも、実はこの日は私は一緒に行っておらず… 再度、お天気が良い日に私も一緒にまたお花見へ ![]() ![]() いいお天気だと、緑の草地もきれいに見えますね~ ![]() ![]() 抱っこしなくても撮影できるコギサイズ桜を発見 ![]() 3月1日(木) アメリカンデコレーションケーキ教室Take The Cake 70 さんにて ![]() 和テイスト「Matcha Cupcakes with Sakura Glaze」 抹茶カップケーキの桜グレイズです。 抹茶のカップケーキをほんのり香る桜グレーズでコーティングし ロイヤルアイシングで絞った小花さんたち ![]() お花さん、作るのめっちゃ難しかったー ![]() ![]() ![]() まだなんとかマシに作れたお花さんをアップで記念にのせとこっと ![]() お教室で、先生が作られた分をみんなで試食 ![]() ![]() 抹茶味のマフィンもおいしいし、桜リキュールのグレーズが とってもおしくってサイコーです ![]() 読んでいただき、ありがとうございます ![]() ↓よろしければ、ポチっとお願いします ![]() ![]() ![]()
スポンサーサイト
|
![]() |
今日も暖かいですね ![]() ![]() オフ会もこんないいお天気だったらいいなぁ ![]() さて ![]() このアングルだとマズル長く写るなぁ ![]() ![]() ひなまつり ![]() 私も姪っ子ちゃん家に行きたかったなぁ ![]() ナナたんも女の子だから、何かお菓子ほしいよね ![]() ![]() 写真のチョコは食べれません ![]() もう3月なんですよねー春を少しずつ感じるかな ![]() で、1月分をさらりとアップ ![]() ![]() 1月9日 旦那さんと一緒に「楽山居」へ お昼のコース食べました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれもおいしくって、特に「エビチリ」は深みがあってサイコー ![]() デザートのマンゴープリンの上にのってる「凍頂烏龍茶のゼリー」は めずらしいなぁ、スッキリしたお味だったと思う ![]() 三重県北部にお住まいの方はぜひ行ってみてください~ コースは今回初めて食べたけど、ランチセットなどもおいしいです ![]() 1月13日 ケーキの補講レッスンに参加 ![]() ![]() 「ムース・ア・ロランジェ」 オレンジのさわやかなケーキ ![]() 1人で自宅で作るにはちょっと大変そう ![]() ![]() 「クグロフ」 お味はマーブルにグラス・ア・シトロン(レモン果汁と粉糖)をぬって めっちゃおいしい ![]() ![]() 1月14日 ![]() 京黒ロール「くろまる」 抹茶は食べたことあるけど、プレーンは初めて。 美味 ![]() ![]() ![]() KujiRAに掲載されてた麺屋台はなび桑名店に行ってみた ![]() あっさりとしたおいしさでした ![]() 最後に1月下旬に旦那さんが東京出張した時のお土産 ![]() ![]() 定番やけど、やっぱおいしい ![]() あっ、全部わたし達で食べたわけじゃありません ![]() ![]() 「さくさくキャラメリング」東京駅限定 資生堂パーラー「ショコラヴィオン」 東京はおいしいものに溢れてますね~ ![]() ふぅ、コレで1月分おしまいっ ![]() 読んでいただき、ありがとうございます ![]() ↓よろしければ、ポチっとお願いします ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
寒いですねー
![]() ![]() 今日はホワイトクリスマスになるかな ![]() 相変わらず写真たまってますが、先にクリスマスの話題を ![]() 12月17日 おばあちゃんの退院祝い&姪っ子ちゃんとのクリスマス会 ![]() 姪っ子ちゃん、初登場 ![]() ![]() クリスマスって感じでしょ ![]() ![]() 1歳半になりましたっ、とっても愛おしいです ![]() ![]() 「わんわんちゃん」と言って、もっと小さい頃からワンちゃんは好きだけど うちのナナ子は、デカくて、なき声もデカすぎるから… 姪っ子ちゃんは、ナナたんをこわがる ![]() ![]() でも、ナナ父がナナを抱っこして近づけてみると 姪っ子ちゃんは、泣きそうになってます ![]() いつか慣れて、仲良しになってくれるとうれしいなぁ ![]() ![]() コロコロおそうじ好きぃ ![]() ![]() ![]() おそうじ終わったら、なおしましゅって感じぃ ![]() ![]() 今年は、クリスマスケーキ手作りしたいっ ![]() ![]() ![]() お教室で「ビッシュ・ショコラ」を作りました ![]() 3時間ぐらいかかった ![]() 2種のチョコムースを重厚なグラサージュでおおった とってもリッチな味わいのケーキです ![]() 旦那さんと一緒に3日間かかっておいしく食べましたっ ![]() 24日のお昼は、ヘルシーに食べたかったので ![]() お気に入りのCafe Fleurにて ![]() ![]() ![]() ヘルシーでおいしいのでサイコー ![]() でも、男性には量がちょっと少ないようです ![]() 夜は、、オルゴールツリーを飾ったリビングで パーティー ![]() でも、チキンは…モスチキン(笑) 手作りと買ったものを食べながら~飲み ![]() 赤ちゃんには ![]() かわいいサンタさんのクッキーを ![]() 笑顔見たかったなぁ…。 一緒に生きれなくても、想いながら一緒に過ごしました ![]() 最後にナナたんから一言 ![]() ![]() ![]() マフラー巻いておしゃれしたよっ ![]() ナナたんは、お肉ウマウマしたみたいです ![]() 読んでいただき、ありがとうございます ![]() ↓よろしければ、ポチっとお願いします ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
明日から17日まで実家に帰ります
![]() おばあちゃんが先週からずっと入院してるのですが 両目とも白内障の手術がうまくいって良かった ![]() 今回帰ったら、年賀状作成せねば~ 体は元気なんですが、どうも気持ちのパワーがでず… ブログ活動も相変わらずできてません ![]() ささっと、11月前半のまとめ↓ ![]() 11月2日 最後のケーキレッスン ![]() ![]() 「ガトー・フリュクテドル・オ・ペーシュ」 シトロンのムース・アプリコットジュレなど凝ってて 復習する時1人でできるのかが、かなり疑問ですが お味はとってもおいしかったぁ ![]() ![]() ![]() 同時に「マドレーヌ」も作りました ![]() 簡単に作れて、おいしくできるので家で作りやすいですね ![]() だいぶん前にこのブログでも登場した…旦那さんの仕事関係の インド人の方から頂いた↓ ![]() 「インドのスナック菓子」旦那さんがリクエストしたのに… まだ勇気がでず食べていない ![]() 土日に旦那さんと食べに行った ![]() 喜多川さんのひつまぶし、とってもおいしい ![]() 名古屋に行かずとも近場でおいしく食べれます~ ![]() ![]() 実家のお庭で咲いてたサザンカ、可憐できれいでしたぁ ![]() 11月前半は、お豆の食育講座で頂いた賞味期限が近づた小豆を いっきに茹でたので… 必死に「茹で小豆&餡」を使ったお菓子などを作ってました ![]() 餡パン作ったり、かぼちゃのいとこ煮作ったり ![]() ![]() 抹茶小豆パウンドケーキと抹茶あんこロールケーキ 思ったとおりには作れなかったけど… なんとか使い切りました ![]() ![]() ![]() 最後に、冬バージョンになったナナたんのハウスから↓ ![]() 朝、起しに行くと…まだ寝てたみたいで ![]() まだ、ネムネムなナナたん ![]() 無理やり、毛布を取ってみると ![]() やめてー ![]() ![]() ちなみに当たり前ですけど、毛布は私がかけただけなのでした~ ![]() 読んでいただき、ありがとうございます ![]() ↓よろしければ、ポチっとお願いします ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
16日の晩に三重 ![]() ![]() ![]() ![]() 1ヶ月遅れのこのブログ… たまには直近のナナたんを↓携帯で撮った ![]() ![]() 実家はすでにこたつがでてた ![]() ![]() ささっ、前月に戻って…↓ ![]() 10月19日 ![]() ![]() ![]() 「カルディナール」 メレンゲとジェノワーズの交互の生地がサクサクっ ![]() カルーアが入ったモカクリームもかなりおいしい ![]() ![]() 「ケーク・オ・ポンム」 アップルプレザーブのカラメリゼが入って、おいしかった ![]() ![]() ケーキレッスンは、ここでストップしてこれからは復習することにしました ![]() 追記:次回のレッスンが最後だった…後日アップ ![]() 10月21日 ナナ母が三重に遊びに来てくれた ![]() ローカルな湯の山線に一緒に乗り ![]() ![]() 自然薯茶茶へ ![]() ![]() ![]() とろろめし、とろろ揚げなどめちゃ体に良さそうっ ![]() ![]() 食後は、目的地の ![]() パラミタミュージアムへ ![]() 池田満寿夫さんの般若心経シリーズは独特で良かったし (空間に私たちだけみたいなのも良かった) 萬古の名陶も良かったです ![]() 魯山人展内はさすがに混雑してたけど、良いものを見れて 目の肥やしになりました ![]() 帰り道にかわいいお花さんたちを見つけました↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 お昼前頃、実家に帰りました ![]() ![]() 夕方、用事で木津 ![]() ![]() 10月27日 夕方のお散歩 ![]() ![]() この近くまで、車できてそっからのお散歩 ![]() ![]() 久しぶりにイモ山公園へ。張り切って前へ前へのナナたん ![]() ナナ母が遅いので、せかしてます ![]() ![]() 日暮れの空と公園ってなんとも言えないきれいさがあるね ![]() ![]() 誰もいなくなったので、走りまくったあと 小高い丘に登って、休憩したナナ子ちゃんでした ![]() 明日は、久しぶりにフランス料理教室ですっ ![]() 読んでいただき、ありがとうございます ![]() ↓よろしければ、ポチっとお願いします ![]() ![]() ![]()
|
![]() |