ふぅ

ブログupパワーなかなか出ずで
前回更新してから体調よくなったわと調子のって
おそうじしたりお散歩したら・・・少し逆向
原因不明の微熱はいったい・・・今の微熱はアレルギーなんやろか。。
今は、まだイネ科?ブタ草?
胃は、薬飲んでたら調子よく、飲まなかったら痛くなったりで
やっぱりきっちり1ヶ月は飲み続けよっと。
今週の金曜、旦那さんが会社休んでこっちに来てくれて
一緒に通院。
それが終われば、一区切りつくかなぁ。
さて、ナナたんの話題へ
お散歩中にひっぱりすぎると、首輪がくいこんで
ワンちゃんが「ゲーゲー」いって苦しそうにするのは
見たことある方多いと思います。
お散歩後とか走った後、興奮した後に
ハーハーと息が荒い状態とも違う。
家の中でくつろいでる、なんでもない時に
突然・・・
人間でいうと「過呼吸」みたいな ナナもおとついの夜11時ごろ突然・・・そんな状態になり。
昔から何回かそんなことあって・・・
ブタ耳とかアキレスとかあげてた時やったら
喉にひっかかってるんかなと思ってたけど。
最近は、間食は「おからクッキー」か「おかき」だけやし。
おとついの夜、ナナのその状態を見れなくって
お風呂あがりにちょうど気づいて見てた父から話聞いただけで
なんやろ?病気かな?ってすごい不安になった。
で、ネットで調べたら・・・
いろんなワンちゃんの動画や説明を読んでるうちに
ナナたんもたぶん・・・
逆くしゃみだとわかった
皆さん、「逆くしゃみ」って知ってました?
逆くしゃみなら健康上問題があるわけではないらしいです。
でも、他に内的原因があって同じ症状になる場合もあるらしく
病院で診てもらうなら
その状態の時の「動画」を見せないといけないって。
でも、突然おこるし・・・なかなか動画とれないですよね
逆くしゃみなら、
対処法の1つに「
鼻を軽く手でふさいであげる」と書いてあった。
大丈夫かな・・・
その対処法をされてる方おられますか?
最後に、ナナたんの毎晩の様子をさらりとup
写真は、だいぶん前の6月はじめの分ですけど、
だいたい毎度こんな感じやし
食後、1階でおからクッキーもらったのに
2階にあがったら、まず母に「おかき」をねだる
母が新聞を読もうとすると
必ず上にのり、邪魔して甘えるぅ
甘えるだけじゃなく、ナデてもらえないと
甲高いキャン声で訴えてくる女王さまぶり
満足したら、夢の世界へ


<追記>
本日、夕食あとに母がナナたんの
しこりを発見。
小さくなって消滅したと思ったら、また同じところに再び。
なんなんだろ・・・。おから多めにあげよう。
早く消滅しますように

あっ、ナナたんの体重10.8~9キロでキープできてます。
将来、ヘルニアにならないようにするためにも
これからずっと10キロ後半をキープすると決意。
プロフィールもかえとこっと。
読んでいただき、ありがとうございます
↓よろしければ、ポチっとお願いします