18日(日)夕方、ナナたんは内視鏡検査を無事に終えて
元気に退院しました。
内視鏡では、何も問題は見つからず、精密検査結果を見て
病気を判定するとのことでした。
両親のもとに連れてこられたとき
「ワン!ワン!」元気に文句を言いまくったとのこと(笑)
きっと「迎えに来るの遅い!なんでこんなところで
色々されたん、嫌やったわー!」って言ったのかな
退院後の夕方のお散歩の時に撮って
写メしてもらい、私がデコった写真


写真撮るために静止され、不機嫌な様子のナナたんです

結果がでるまで、心配&不安で毎日を過ごしていましたが
でも、治る病気が判明してきっと元気になると祈願して信じてたから
落ち込まずに、過していました。
26日(月)に結果がでて、ナナを連れて医療センターへ。
ガンじゃなかったです
結果からいうと
十二指腸のリンパ球形質細胞性腸炎という病気であることがわかりました。
完治は難しい病気のようで、症状の軽減が目標になります。
病度は、中程度とのこと。胃や腸に問題はなく、十二指腸で原因が発見。
完治する子はまれのようで
これからナナは、一生ステロイド薬を飲み続けることになると。
救いは、単一の疾患であるということ。この病気は、コーギーにわりとよくある病気とのことですが
たいていは、単一ではなく、さまざまな病因との併発が多いらしく
症状を軽減させるのが、難しい子もいるようです。
ですが、ナナたんは、単一でこの病気だけなんで
ステロイド薬がよく効いて、軽減しやすいとのことで

26日夜からステロイド薬を飲み始めました。
最初の1週間は、ステロイドの量を多めに与えて
ガッとおさえこんで、治す方針とのことです。
この一週間は、副作用で「水をよく飲む」「お腹がすくので訴えてくる」
そして、下痢・おう吐などの症状がでる子もいると言われました。
下痢・おう吐をした場合は、連絡して病院へ連れてきてくださいとのことで。
こちらの病院は、24時間体制なんで安心です。
今日、ナナたんの様子聞いたら、
絶対でるという副作用の水よく飲むとお腹すいたと訴えるだけだって

一週間後の6月2日(月)にまた病院に連れて行き
血液検査をして、値がさがっていれば、ステロイド薬の量を減らす予定です。
この病気のせいで、同じ食事を与えてても
今まではしょっちゅうお腹こわしたり、おう吐をしていたとわかりました。
ナナは食物アレルギーでもありますが
絶対食べてはいけない「牛肉」「米」「じゃがいも」「鱈」を除けば
そんなに神経質に食事制限しなくてもいいように言われました。
「小麦」「大豆」注意ってなってましたが
今後もう少し調子良くなってからためしていったらいけるかもです。
今は、缶詰と手作り食を与えてますが
ステロイド薬で落ち着いたら、先生のアドバイスにより
Z/Dのドライフードを与えていってもいいことになりました


この病気のせいで、たんぱく質の値が低く、
食べても栄養が吸収できないので、
ちゃんと食べさしてても・・・・
昨日の体重は、
8.6キロ
院長先生いわく、ナナならあと最低2キロは体重増やさないとって

母が先生に「この子なら体重どのぐらいが普通ですか?」と聞くと
「この子の体格はら12キロあってもいいですよ」と。
ちょっとびっくり!近所の先生は10キロ代ぽいこと言ってたから。
まぁ確かにうちのナナは、女の子なのにデカイから(笑)
アジとか競技する子なら、細身がっちりで
しぼっておかないといけないかもだけど、
普通に健康に家庭で過ごす子なら、そのぐらいあってもいいんだなぁって。
一番元気だった時期、ナナもそういえば12キロ前後だったもんね~
でも、この病気になったからそこまで体重を増やすことは
無理だろうなぁ・・・
とにかく、
最初の目標は
「ステロイド薬の量を減らして安定させる!」「体重を増やす!」これからナナが薬とうまく付き合っていきながら
ちゃんとしっかり食べれて、元気に長生きしてくれますように

と願います。